スペイン語留学4週間の成果はいかに…
〈2014 11.02~11.30 グアテマラ・ケツァルテナンゴ〉 毎日通った学校への道。 いつもの時間に家を出て、いつもの席でいつものように勉強し、いつものように友達と屋上でカフェタイム。 そんな毎日が当たり前になって ⇒続きを読む
〈2014 11.02~11.30 グアテマラ・ケツァルテナンゴ〉 毎日通った学校への道。 いつもの時間に家を出て、いつもの席でいつものように勉強し、いつものように友達と屋上でカフェタイム。 そんな毎日が当たり前になって ⇒続きを読む
〈2014 11.02~11.30 グアテマラ・ケツァルテナンゴ〉 4週間のスペイン語留学。 少々金額が高くても納得できる環境を選んだ。 学校自体の評価や質はもちろんですが・・・ 「週7日3食付きのホームステイ」 土日食 ⇒続きを読む
〈2014 11.29 グアテマラ・ケツァルテナンゴ〉 La MUERA。 ボランティアガイドをするほど山ガールな親友カリーナに言いくるめられ山奥にやって来た。 学校の先生2名引率、4人でハイキング。 登山口までは頑張れ ⇒続きを読む
〈2014 11.25 グアテマラ・ケツァルテナンゴ〉 おばちゃんとの共同作業、料理クラス第二弾。 今回もおばちゃんの右腕になるべく活躍しました。 まずはトウモロコシ粉が登場。 これをコネコネ・・・コネコネ・・・ ゴルフ ⇒続きを読む
〈2014 11.23 グアテマラ・ケツァルテナンゴ〉 この時期になると早くもすっかりクリスマスムード。 街中はクリスマス一色に彩られ、街中で子供たちのマーチングバンドがクリスマスミュージックを奏でております。 1ヶ月も ⇒続きを読む
〈2014 11.21 グアテマラ・ケツァルテナンゴ〉 本日の授業は屋外。遠足です。 先生と仲良しのカリーナと一緒にグアテマラ最大のサンフランシスコ・エル・アルトの金曜市に行ってきた。 金曜市なんて存在知らなかった。 い ⇒続きを読む
〈2014 11.12 グアテマラ・ケツァルテナンゴ〉 本日の材料です。 かぼちゃの種、ゴマ、乾燥パンetc… これもれっきとした学習です。 課外授業はグアテマラの伝統料理Pepean(ペピアン)の料理クラス。 料理の極 ⇒続きを読む
〈2014 11.8 グアテマラ・ケツァルテナンゴ〉 土曜日の課外活動はハイキング。 先生も家族も同居人も絶賛するチカバル湖。 それは是非とも行くしかないでしょう! 学校でチャーターしたミニバンに乗って1時間半ほどで登山 ⇒続きを読む
〈2014 11.5 グアテマラ・ケツァルテナンゴ〉 7:00 起床 8:00~13:00 授業 13:30~ランチ 15:00~アクティビティor自由時間 19:00 ディナー 20:00 宿題・復習 この生活スタイル ⇒続きを読む
〈2014 11.2~11.30 グアテマラ・ケツァルテナンゴ〉 高層ビルが立ち並ぶニューヨークから一転。 部屋の窓から見えるのは、こじんまりとした景色。 グアテマラの第二の都市ケツァルテナンゴにやってきました。 アメリ ⇒続きを読む