アルメニアワインの立役者は親戚のおっちゃん
〈2014.09.28 アルメニア・エレバン郊外 その2〉 アルメニアの歴史問題について考えた後はVardのおじさん家に向かう。 おじさん家はブドウ農家!! おやつとブドウ。 とってもおいしい。こんなおいしいブドウが育つ ⇒続きを読む
〈2014.09.28 アルメニア・エレバン郊外 その2〉 アルメニアの歴史問題について考えた後はVardのおじさん家に向かう。 おじさん家はブドウ農家!! おやつとブドウ。 とってもおいしい。こんなおいしいブドウが育つ ⇒続きを読む
〈2014.09.28 アルメニア・エレバン郊外 その1〉 タクシー貸し切りで遠足です。Vardとアメリカ人ジェームズの3人で。 あいにくの天気だけど、アララト山は荘厳とそびえている。 このアララト山の絶景を背景にたたず ⇒続きを読む
〈2014.09.26 ネパール→シャルージャ→アルメニア・エレバン〉 デリーの上空。 この下ではインド人の血のにじむような観光客相手の詐欺行為が繰り広げられていることだろう。 シャルージャ空港で乗り換え。トランジット客 ⇒続きを読む
〈2014.09.27 アルメニア・エレバン〉 ママのお気に入りカップでエスプレッソ。 エレバン市内へお出かけ♪ こんなのネパールにもインドにも無かった!カッコイイ! アルメニア国旗は赤・青・オレンジの三色。 赤は「地」 ⇒続きを読む
〈2014.09.24 ネパール・カトマンズ〉 そうして私のネパール出国も間もなく。 ネパールから陸路で西には行けない。インドに戻るのはごめんだ。つまり、飛行機を使わなきゃいけない。 アジアを抜けると単純にアラブ諸国が控 ⇒続きを読む
〈2014.09.23 ネパール・カトマンズ〉 カトマンズは交通量が多いし、空気も悪いので、外を歩くと疲れちゃう。 それでも昨日見つけた小道のラッシー屋さんには頑張って行く。 こんな素敵な場所見つけた。 お土産や要らない ⇒続きを読む
〈2014.09.23 ネパール・カトマンズ〉 カトマンズ到着。 人、車、リキシャ、自転車・・・ ごっちゃごちゃ!! ポカラの穏やかさから一転、インドを思い出させるような喧騒。 ”癒し”しか存在しないルンビニとポカラでう ⇒続きを読む
〈2014.09.22 ネパール・ポカラ〉 い・・・いたい・・・ 体が動かない。 筋肉痛。 トレッキング後だからといってもダラダラするわけにはいかない。 今夜、夜行バスでカトマンズに行かねばならない。 洗濯!洗濯! 痛み ⇒続きを読む
〈2014.09.21 ネパール・ヒマラヤトレッキング3日目〉 AM4:00。 寒い。そして、朦朧とした意識の中で出発の準備。 雨の音はしない。 外に出て見上げた空には・・・満天の星!! ワクワクが抑えきれん!プーンヒル ⇒続きを読む
〈2014.09.20 ネパール・ヒマラヤトレッキング2日目〉 昨晩続いた猛烈な雨は無事に止み、雲の隙間から山が見えた。 とてつもないパワーを感じる。 朝ごはん。お気に入りのチャパティと目玉焼き♪モチモチでおいしー☆ と ⇒続きを読む